Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: Undefined array key "main" in /home/xs189832/jupiters01.info/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

2016年6月4日・5日の2日間にかけて、千葉県千葉市幕張海浜公園で開催されたエアレースを観戦しました。席は「スカイラウンジ」を予約して楽しんできましたので、その様子をお伝えしようと思います。

ちなみに、エアレースがどういう競技か簡単に説明しますと、各パイロットが小型プロペラ機を操縦し、ルールに基づきコースに設置された「パイロン」と呼ばれるスポットを順番どおりに通過して、そのタイムを競うというものです。そのスピードや迫力から「空のF1」とも呼ばれます。

まずは理屈より実物をってことで、30秒でエアエースが感覚的にわかる動画を紹介します。ちなみに私が観戦したワールドシリーズ千葉2016のPVです。

この動画にあったポールのようなものが、パイロンです。
さて、それではレポートを開始します。

2016年6月4日(予選)

まずは、エアレース会場入口から。

この会場入口にも立っているポールのようなものがパイロンです。

そして入場し、私はスカイラウンジへ向かいました。

私は右側へ…

荷物検査をパスしてスカイラウンジ内に。

屋内の様子はこのとおり。奥へ進み…

ラウンジのテラス席をめざす…

そこは特別な空間で、日射しが白のソファに柔らかく反射し、海のにおいと波の音、これから始まる真剣勝負の前に漂う緊張感と期待が融和した場所でした。
来てよかった…とこの瞬間ですでに思いました。
あとセレブ感がすごかった…肌で感じるほどに。

というわけで、本日のレースを観る席を確保。

エアレースのスカイラウンジにはこのストレリチア(極楽鳥花)が至る所に飾られていました。この後の写真からも探してくださいね。

さて、席も確保したし、まだレースは始まらないのでラウンジのビュッフェをチェック。

料理の後は、バーカウンターへ向かいドリンクをチェック。

シャンパンはモエシャンで、ビール・ワイン・カクテル等の様々なドリンクが用意されていました。

ビュッフェの開始までまだ時間があったので、席に戻るついでに、ケースから取り放題のレッドブルを1本。

前夜、興奮してあまり眠れなかったのでレッドブルで覚醒…ということで結局2本飲みました。

一通りスカイラウンジを閲覧し、ここでようやく興奮状態が収まったので、SNSを意識してチケットを撮影する(笑)。

そうこうしているうちに、まずはドリンクのほうからビュッフェ解禁したので、カクテルを飲み始める。

このテラス席の近くにもモエシャンを注いでくれるコーナーがあったので、この後はひたすらモエシャンを飲み、レースの開始を待ちましたが…。

なんと写真では見事な快晴ですが、この日は「強風」だったため、パイロットの安全を優先し予選が中止となりました。
よって、予選なしで明日の本戦ということに。

予選中止は残念でしたが、パイロットたちがスカイラウンジに現れ、インタビューに応じていました。

唯一の日本人パイロットである室屋義秀選手も登場。翌日の活躍が期待されます。

予選が中止になっても、選手のインタビューを観られたり、ビュッフェを楽しむことができるのがスカイラウンジ。

明日もまたここに来られるんだ…という満足感に浸りながら、行きには人が映り込みすぎてしまうので撮影できなかったものを撮りながら帰りました。

城や竹、ここは和も融合したテイスト。

すると、ここは幕張。つまり千葉。

チーバくんに遭遇しました(笑)。サービス精神旺盛な対応で大満足。

帰路では幕張の街中をレッドブルカーが走っているのを見かけましたが、海浜幕張駅の前にも数台陳列してありました。

まさに幕張の街がエアレース一色状態。というかレッドブル一色…かな。

2016年6月5日(決勝)

そして2日目。いよいよこの日、勝者が決まる。

テスト飛行を見守りながら、胸が高鳴る。

しかし昨日より天候も悪く、もしや決勝も中止になるのでは…とどこか皆不安げ。

けれど無事に決勝は行われ、大変盛り上がりました。
私はレースを集中して観戦するタイプなので、レースは撮影していません。

ところでこの日は横綱の白鵬と叶美香さんも観戦に来ていました。
白鵬は一緒に写真撮影してもらい、叶美香さんはモエシャンを飲み干す私の前を通過していきました。

レース結果発表前の待ち時間に白鵬がインタビューに登場。
どこまでも楽しめるスカイラウンジ。

ちなみにパイロットたちもスカイラウンジに現れ、写真撮影にも応じていただけました。まさに至れり尽くせり。

そして、いよいよ気になる結果発表の時。

室屋選手の優勝でした。この時の会場の沸き具合もすごかったですね。本当に感動しました。

そして私も室屋選手に祝杯をあげました。
写真撮影も応じてくれてありがとうございました。

こうして2日間の夢のような時間も終わりを迎えました。

またいつか、このスカイラウンジでエアレースを観戦したいと思っていたのですが…残念ながら、2019年の千葉大会を最後にレッドブルはエアレースの終了を決定(最終レースも室屋選手の優勝でした)。

もしエアレースが復活することがあったら、そのときはきっと…。

エアレース関連情報のまとめ

最後に、エアレース関連の情報のまとめです。

まずは本大会の公式テーマソングを紹介します。
スカイラウンジでも映像と音楽が流れていました。

SiM vs Crossfaith 「GET iT OUT」

私も、もともとCrossfaithは聴いていたしSiMも知っていたので、「そこコラボさせる!?」というアーティストのセレクトとPVのかっこよさにしびれました。

SiM/Crossfaith
この1曲だけでもずっと繰り返し聴いていられますが、CDにはSiMの「Dance In The Dark」とCrossfaithの「Revolution」も収録されています。

そして、リッチな気分でシャンパンを楽しみたいときや、お祝いの際の特別感の演出に「質と価格のバランスが一番いい」のが、誰もが知るモエシャンこと「モエ・エ・シャンドン」。高級感があるうま味なのに初心者でも飲みやすい口当たり。
その中でも最もオーソドックスなものがアンペリアル・ブリュットとロゼ。
この記事で私が飲み倒していたのがブリュットです。また、白鵬もスカイラウンジでモエシャンのブリュットを飲まれていました。

 

 

 

音楽・シャンパンと来て、トリは花。
これまで写真の中に何度も出てきたストレリチア(極楽鳥花)。私の中ではこれぞスカイラウンジといった印象なほど、花の持つ力はすごい。

 

あ、花といえば…エアレース千葉2016ではエアレース史上初のレースクイーンが結成されました。

そして、スカイラウンジには浴衣を着た女性たちもいて華やいでいました。

なお、会場で叶美香さんが私の前を通過したことを紹介しましたが、エアレース観戦には日焼け対策も必須でした。
私もDHCの日焼け止めを当時使用して観戦しましたが、今ならこのスプレータイプがおすすめ。全身に使えてベタつかず(顔には手にとって塗ってください。)、1年中重宝します。

シュー☆と簡単・便利な日やけ止めスプレー! 紫外線防御力は最高値!
数量限定で夏バージョンもあります。
ひんやり、クール! 暑い夏も快適な冷感タイプの日やけ止めスプレー

DHC商品の紹介ついでに、ビュッフェで太ることが気になる方用に…。
私も当時、DHCとは別の有名ダイエットサプリを利用してスカイラウンジのビュッフェに挑んだのですが、焼け石に水でした…。
けれど、このギムネマとデトクレンズ(活性炭)を組み合わせれば、太りにくくなります(食前に飲んでください)。

炭水化物や甘いものに偏りがちな食生活に!インド伝承のハーブでサポート
ためずにすっきり! ヤシガラ活性炭配合のクレンズサプリメント
詳しい理由は、下記のダイエットに関する記事にまとめています。
作成中

最後は素晴らしいイベントを開催してくれたレッドブル社に感謝をし、レッドブルを…実際に私も体力きついときにこれ飲んで仕事しています。
疲労にも効きますが、味も清涼感があって好きなんですよね。

なお、ネット決済の必需品であるクレジットカードをまだお持ちでない方におすすめなのは「楽天カード」。また2枚目以降のクレカにもおすすめです。

理由は①審査に通りやすい(カードを発行してもらいやすい)、②選べるデザインが豊富、③ポイントが貯まりやすい、④新規申込みで大量の楽天ポイントがもらえる、⑤海外旅行傷害保険付、そして⑥年会費永年無料です。

審査に通りやすく年会費無料のため最初の1枚に最適で、楽天ポイント大量GETで海外旅行傷害保険もついているので2枚目以降も便利な楽天カードのお申込みは下記バナーからできます。

それでは、エアレース千葉2016のレポートは以上となります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

スポンサーリンク